川越三共ドローンスクールとは

国土交通省登録講習機関 (事務所コード:T0117001)

三共自動車教習所が運営するドローンスクールです。
2019年にJUIDA認定スクールとして開校し、2023年に国交省登録機関として国家資格講習を開始しました。講習は車やバイクの教習をしているインストラクターが担当しています。自動車教習所として培ってきた安全運転教育のノウハウを活かして安全なドローン操縦士の育成を目指し、皆さんの空のキャリアをサポートします。

ドローン国家資格とは

国がドローンを⾶⾏させるために必要な知識及び技能を有することを証明する国家資格です。
資格の種類は第三者上空で⽬視外⾶⾏ができる⼀等と特定⾶⾏の申請を省略して⾶⾏できる⼆等に区分されます。

ドローンの資格って
どんなもの?

現在、ドローンには操縦技能を証明する「国家資格」と「民間資格」の2種類があります。

【国家資格:一等】
有人地帯での目視外飛行が可能

【国家資格:二等】
民間資格で必要だった一部の許可・承認申請が不要

※民間資格は2025年12月で公的な技能証明としての効力がなくなります
⾶⾏の形態 ⺠間資格 国家資格 ⼆等 国家資格 ⼀等
カテゴリーIII
第三者上空で特定飛行を行う

申請必要
※機体認証を受けた機体が必要
カテゴリーII
⽴⼊管理措置を講じた⾶⾏
(第三者上空を⾶⾏しない)

※立入管理措置とは・・・飛行経路下において第三者の立ち入りを制限すること


申請必要

※2025年12⽉で現⾏の⾶⾏許可の申請書類の⼀部を省略する運⽤が廃⽌


申請不要

※⺠間資格で申請必要な以下の特定⾶⾏が申請不要になります

  • ・⼈⼝集中地区
  • ・夜間⾶⾏
  • ・⽬視外⾶⾏
  • ・⼈または物件との距離が30m未満
※機体認証を受けた機体が必要

申請必要

以下の特定⾶⾏は申請必要

  • ・空港周辺
  • ・150m以上上空
  • ・イベント上空
  • ・危険物輸送
  • ・物件投下
  • ・最⼤離陸重量25kg以上
カテゴリーI
特定⾶⾏に該当しない⾶⾏

申請不要

インストラクター紹介

安⼼の⾃動⾞教習所インストラクター

⾞やバイクの教習をしているインストラクターがドローン講習を担当!⾃動⾞教習所として培ってきた安全運転教育のノウハウを活かし、お客様に寄り添い、空の交通社会の⼀員となるお客様の⽣涯の安全操縦をサポートします。

  • ⾃動⾞教習所が運営

    安全運転教育のノウハウを活かし「教習のプロ」が皆さまの空のキャリアをサポート。

  • マンツーマン講習

    ⼀⼈ひとりに合わせた講習を実現!⾶⾏時間をしっかり確保し効率よく操縦を習得。

  • 全天候型ドローン練習場完備

    教習所直結の専⽤練習場なので、講習のために遠くに⾏くことがありません。

  • ドローン無料貸出

    講習はDJIMavicやPhantomなどの機体を無料で貸出!その他様々な機体での操縦が経験できます。

  • アクセス抜群

    川越駅‧川越ICより⾞で約10分!
    無料駐⾞場完備。
    川越駅からは無料送迎バスも運⾏中。

  • 充実のアフターフォロー

    練習場利⽤の特別割引、機体セットアップ、⾶⾏申請のサポートなど。

  • オンラインの学科講習

    ご⾃宅などでお客様のお好きなタイミングで受講いただけます。

  • 無料託児室完備

    小さなお子様がいる方でも安心!講習の間、お子様をお預かりする託児サービス。

交通アクセス

川越駅より⾞で約10分

〒350-1159
埼玉県川越市中台2丁目1番地2
最寄駅
東武東上線・JR埼京線「川越駅」無料送迎バス12分
西武新宿線「南大塚駅」無料送迎バス7分
電話
049-242-6288
営業時間
9:00~20:00 月~土曜日・祝祭日
9:00~18:00  日曜日
※毎週月曜日と第2日曜日(翌月曜日は営業)は休業日となります。